石川 / ヤン、午後は最強コンビに完敗!プレジデンツ・カップ3日目
完敗ですね。
ウッズとストリッカーのコンビは反則っぽいですね。4戦4勝。最終日のマッチプレーは、この2人の対戦にすればいいのに。(爆)
完敗は完敗ですけど、最後はちょっと頑張りました。
12番終わって6downのときはコテンパンにやられそうな感じでしたけど、13番ヤンのバーディー、14番、15番は石川選手の連続バーディーで、一時は3downまで返しました。
3日目の結果、午前・フォアサム INT 1勝1分3敗 (大会通算:INT 6勝2分9敗 )
1組:USA wins 5 and 3
レティーフ・グーセン(南ア) / カミロ・ビジェガス(コロンビア)
フィル・ミケルソン / ショーン・オヘアー
2組:USA wins 4 and 2
アーニー・エルス(南ア) / アダム・スコット(豪州)
ジャスティン・レナード / ジム・フューリック
3組:AS
ロバート・アレンビー(豪州) / ビジェイ・シン(フィジー)
スチュワート・シンク / ハンター・メイハン
4組:USA wins 1 up
マイク・ウィア(カナダ) / ティム・クラーク(南ア)
タイガー・ウッズ / スティーブ・ストリッカー
5組:INT wins 3 and 2
石川 遼(日本) / Y.E.ヤン(韓国)
ケニー・ペリー / ザック・ジョンソン
3日目の結果、午後・フォアボール INT 2勝1分2敗 (大会通算:INT 8勝3分11敗 )
1組:USA wins 2 up
アンヘル・カブレラ(アルゼンチン) / アダム・スコット(豪州)
アンソニー・キム / ジム・フューリック
2組:INT wins 2 and 1
ジェフ・オギルビー(豪州) / ロバート・アレンビー(豪州)
スチュワート・シンク / ルーカス・グローバー
3組:INT wins 5 and 3
アーニー・エルス(南ア) / マイク・ウィア(カナダ)
ザック・ジョンソン / ジャスティン・レナード
4組:USA wins 4 and 2
石川 遼(日本) / Y.E.ヤン(韓国)
タイガー・ウッズ / スティーブ・ストリッカー
5組:AS
ビジェイ・シン(フィジー) / ティム・クラーク(南ア)
フィル・ミケルソン / ショーン・オヘアー
ウッズとストリッカーのコンビは反則っぽいですね。4戦4勝。最終日のマッチプレーは、この2人の対戦にすればいいのに。(爆)
完敗は完敗ですけど、最後はちょっと頑張りました。
12番終わって6downのときはコテンパンにやられそうな感じでしたけど、13番ヤンのバーディー、14番、15番は石川選手の連続バーディーで、一時は3downまで返しました。
3日目の結果、午前・フォアサム INT 1勝1分3敗 (大会通算:INT 6勝2分9敗 )
1組:USA wins 5 and 3
レティーフ・グーセン(南ア) / カミロ・ビジェガス(コロンビア)
フィル・ミケルソン / ショーン・オヘアー
2組:USA wins 4 and 2
アーニー・エルス(南ア) / アダム・スコット(豪州)
ジャスティン・レナード / ジム・フューリック
3組:AS
ロバート・アレンビー(豪州) / ビジェイ・シン(フィジー)
スチュワート・シンク / ハンター・メイハン
4組:USA wins 1 up
マイク・ウィア(カナダ) / ティム・クラーク(南ア)
タイガー・ウッズ / スティーブ・ストリッカー
5組:INT wins 3 and 2
石川 遼(日本) / Y.E.ヤン(韓国)
ケニー・ペリー / ザック・ジョンソン
3日目の結果、午後・フォアボール INT 2勝1分2敗 (大会通算:INT 8勝3分11敗 )
1組:USA wins 2 up
アンヘル・カブレラ(アルゼンチン) / アダム・スコット(豪州)
アンソニー・キム / ジム・フューリック
2組:INT wins 2 and 1
ジェフ・オギルビー(豪州) / ロバート・アレンビー(豪州)
スチュワート・シンク / ルーカス・グローバー
3組:INT wins 5 and 3
アーニー・エルス(南ア) / マイク・ウィア(カナダ)
ザック・ジョンソン / ジャスティン・レナード
4組:USA wins 4 and 2
石川 遼(日本) / Y.E.ヤン(韓国)
タイガー・ウッズ / スティーブ・ストリッカー
5組:AS
ビジェイ・シン(フィジー) / ティム・クラーク(南ア)
フィル・ミケルソン / ショーン・オヘアー
0 コメント:
コメントを投稿