木曜日, 1月 07, 2010
出会い系サイトのスパムメールは、迷惑ながらもシナリオによってはそれなりに楽しめたりもしますが、これはさすがに無理!!。下劣極まりないです。
[運営会社] 恋Bank運営事務局
[所在地] 埼玉県桶川市下日出谷943-150
[運営責任者]宮崎 栄三
「send@koibank.jp」でぐぐってみたら、「余命半年」編とか複数のバージョンがあるようです。
1通目
5通目
10通目
15通目
上のシナリオを読んで、まさか振り込みたいとか考える人はいないとは思いますが、そういう方がおられましたら下記をご一読くださいませ。
水曜日, 1月 06, 2010
今使っているセキュリティソフトのお試し期間が明日で終了ってなことで・・・
おろ? おろおろおろ???
1月6日??
オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!
"く(""0"")>なんてこった!!"
今日です、今日ですよおおお。こりゃどうしましょ。
悩んでる時間もないので、とりあえず向こう30日間はカスペ君にお頼みすることにしました。
今までのソフト君にはPCから引退していただき、カスペ君入場です。
かなりすんなり終わりましたよ。
完全スキャンも終了。でも1時間近くかかったです。異常なし。
んで、別のブログを書いているときに、カスペ君がぴっこんぴっこんお仕事しました。
お仕事の結果がこれなんですけど。
なになに、「218.30.22.82」からアタッ~クされちゃったわけですね。
なになに、感染の疑いがありますだと~~~!!!!!
こりゃて~へんだ、て~へんだ。
えっとですね、カスペ君。
お仕事していただいてこんなこと言うのもなんですが、おいらにどうしてほしいの?
「情報」だけじゃどうして欲しいのかわかんないんですけど・・・。
また、1時間かけてスキャンしないといけないの?そうなの?
それにしても、「218.30.22.82」のサイトてなんでしょうかね。
検索したらほとんどが横文字ですけどかなりヒットしましたよ。そのうちの一つをクリックしたんですけど、カスペ君に怒られてしまいましたので訪問は遠慮いたしました。
でも気になるのでIP検索したらこんなのが出ました。
よくわかりませんけどお隣の国みたいです。
218.30.22.82
% [whois.apnic.net node-2]
% Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html
inetnum: 218.30.20.0 - 218.30.24.255
netname: CHINANET-IDC-XA
descr: CHINANET IDC center
descr: China Telecom
descr: A12,Xin-Jie-Kou-Wai Street
descr: Beijing 100088
country: CN
admin-c: CH93-AP
tech-c: CH93-AP
mnt-by: MAINT-CHINANET
changed: hostmaster@ns.chinanet.cn.net 20010731
status: ALLOCATED NON-PORTABLE
source: APNIC
person: Chinanet Hostmaster
nic-hdl: CH93-AP
e-mail: anti-spam@ns.chinanet.cn.net
address: No.31 ,jingrong street,beijing
address: 100032
phone: +86-10-58501724
fax-no: +86-10-58501724
country: CN
changed: dingsy@cndata.com 20070416
mnt-by: MAINT-CHINANET
source: APNIC
火曜日, 1月 05, 2010
お久しぶりすぎの更新なので、テンプレも変更どす。
1か月前にやっとこどっこいさPCを買い換えました。
おかげさまで、わんわんきゃんきゃんにゃんにゃんと、にゃんともけたたましかったうめき声もなく、途中で勝手にぷっつんどっこんと落ちることもなし。
いわゆる、快適ってやつです。はい。
ただ~し、7日にセキュリティソフトのお試し期間が終了なんですよね。
どうしようかなあ。
別のソフトのお試し期間でつなごうかな。とか、いやらしいことまで考えてます。(爆)
だって、何がいいんだかよくわかりませんから。
無料ソフトも強力のがあるらしいんだけど、フォイアなんとかさんも別にインストールしないといけないとかで、なんか難しそう。
カスペさんも一度使ってみたいし・・・なんてことを考えていましたらこんな記事がありました。
このブログさん面白いですよ。広告がなかったらもっといいんですけど。
特にタイトルの付け方が嬉し・筈かし・楽しって感じですか。(意味不明)
やっぱり一度カスペさん試してみようかな。